金属板を箱状に折り曲げて作る場合、その隅角を切断することなく板を折るだけで行なう加工法。鋏で切断しない為止水性に優れる。
用語集
GLOSSARY
- HOME
- 用語集ーや行
や行
倒れかかるような物を斜めに支える頬杖のような斜材。外足場や目隠し壁の転倒防止のためのつっかえ棒。
軒樋受金物の種類の一つで垂木の側面などに横から釘などで打ちつけられるため付いた名称。
屋根材の底部から山部までの距離。山の高さ。
屋根材の同一断面間の距離。2山、3山のものもあり、山ピッチ=働き幅とならないこともある。
屋根に積もった雪が滑り落ちるのを防ぐため、危険防止目的で取り付ける金具のこと。単体のものや、アングルを桁行に通して使用するものがある。
屋根形式の一種で、切妻の屋根の妻側にも雨水が流れるようにした形を指す。