防水|ステンレス
R-T工法®
仕様
標準断面図
-
一般仕様
-
外断熱仕様
※風荷重が3,923N/㎡(400kgf/㎡)以上なる場合は、働き幅を281mmとする。
使用材料
横にスクロールできます。
金属規格による分類 | 屋根材使用鋼種 |
---|---|
フェライト系 ステンレス |
U-20(SUS447J1相当)※
U-22(SUS445J2) U-24(SUS445J1) NSS445M2(SUS445J1) NSSC220M(SUS445J2) |
オーステナイト系 ステンレス |
SUS304
NSSC270(SUS447J1相当)※ |
チタン | JIS H4600 1種 ※ |
※特殊材につき、ご検討の際はご相談ください。
鋼種分類表
横にスクロールできます。
一般ステンレス | 高耐食ステンレス |
---|---|
海岸より1.0km以上 | 海岸より1.0km未満 |
SUS304(JIS規格) NSS445M2(SUS445J1) |
チタン(JIS H4600 1種)
NSS447M1(SUS447J1相当) NSSC220M(SUS445J2) U-22(SUS445J2) |
-
単位重量
働き幅
(mm)板厚
(mm)単位重量
(kg/㎡)板幅
(mm)448 0.4 3.46 500 281 0.4 3.68 333 -
使用条件
勾配
制限なし最小曲げ半径
R≧300mm
確かな防水性
シーム溶接による連続した溶接が可能なため、確かな防水性を確保できます。
通し拘束吊子について
施工長さ制限無し
-
軽井沢千住博美術館(長野県)
-
東京国際空港・国際線旅客ターミナルビル(東京都)
-
施工長さの制限がありません。
コイルから連続成型できるため施工長さの制限がなく、長大な屋根にも対応可能です。また、連続した通し拘束吊子を採用しているため、長大な屋根でも熱伸縮を拘束し、変形や断裂の危険性を極小化できます。
仕上げ面の美観
屋根成型材:深リブ加工状況
仕上げ面にも配慮しています。 成型材の表面歪や、溶接歪の対策として、深リブ加工を施しています。
リブ種 | リブ形状 |
---|---|
深リブ |
異型屋根に施工可能
板厚が0.4mmと薄く、成型断面がシンプルなため、異型屋根面に追従しやすい製品です。
-
あけみおSKYドーム(沖縄県)
-
国立競技場
-
三原市芸術文化センター・ポポロ(広島県)
-
たかまつミライエ
30分耐火認定取得
一般仕様・外断熱仕様に於いて30分耐火認定番号取得。
-
凡例:FP030RF-1982
屋根耐力
板幅
(mm)母屋間隔
(mm)許容耐力
N/㎡(kgf/㎡)448 606 5,418(533) 455 7,217(736) 303 10,837(1,105) 281 606 8,638(881) 455 11,505(1,173) 303 17,277(1,762) ※上記数値は、社内試験値(吊子耐力1,471N/箇所(150kgf/箇所))を基に算出した数値。
-
屋根30分耐火構造認定
FP030RF-1978※
- ステンレス鋼板(厚:0.4㎜)(フェライト系のみ)
- チタン鋼板(厚:0.4㎜)
- 緩衝材:ポリエチレンフォーム(厚:4㎜)
- 断熱材:無し
- 防湿材:アスファルトルーフィング940他
- 野地板:硬質木毛セメント板(厚:25㎜以上)
FP030RF-1982※
- ステンレス鋼板(厚:0.4㎜)(フェライト系のみ)
- チタン鋼板(厚:0.4㎜)
- 緩衝材:ポリエチレンフォーム(厚:4㎜)
- 断熱材:硬質ウレタンフォーム(厚:25~100㎜)
- 防湿材:アスファルトルーフィング940他
- 野地板:硬質木毛セメント板(厚:25㎜以上)
※全てのたるき(Cー100×50)が床上より4m以上の案件に限る。
該当しない場合はお問い合わせ下さい。
カラー材の選択が可能
意匠に合わせたカラー(ステンレス)の選択が可能です。
※カラー材については、少ロットを除き自由色を選定いただけます。
-
下関市しものせき水族館・海響館(山口県)
-
沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
チタン材での施工が可能
ステンレスと同様に連続したシーム溶接が可能。
素地以外にも発色仕上や、アルミナブラスト仕上なども選択可能です。
-
九州国立博物館(福岡県)
-
沖縄県立武道館(沖縄県)
施工手順
-
1.野地板
-
2.防湿材
-
3.通し拘束吊子
-
4.成型
-
5.仮葺
-
6.シーム溶接