三晃金属工業とは
トップメッセージ
会社概要
沿革
エンジニアリング
広報誌「Sanko」
事業場一覧
事業報告書
決算短信
決算補足資料等
適時開示事項(決算短信以外)
有価証券報告書
IRカレンダー
コーポレートガバナンス報告書
財務(業績)ハイライト
株価情報
製品情報一覧
図面データダウンロード
施工事例
WEBカタログ
住宅建材
みまもりプログラム
技術検討サポート
よくあるご質問
各種お問い合わせ・ご依頼フォーム
PRODUCTS
金属屋根
金属屋根に野地板不要の長尺折版が使われるようになったのは、1963年に三晃金属工業が折版S-60を開発してからであり、我が国の金属屋根に大きな変革をもたらしました。この重ねタイプは、以後、折版が馳式タイプや嵌合タイプへと発展していく礎となったのです。
現在でもその断面性能と加工性から、強風地帯や多雪地域においても強靭性を発揮するためご採用の多い製品です。(鉄道シェルター屋根工事など)
吊工法として、トラックヤード・荷捌き場などの大庇として採用頂いています。
折版 S-60
折版 W-500
ルーフデッキ